Guten Tag!!
デュッセルドルフ駐在員のデュッセル太郎です。
皆さんは既にコロナワクチンを接種されましたでしょうか?
職場の集団接種やかかりつけ医、接種センターで予約される方も多いかと思いますが
好きなワクチンを確実に予約する方法として、
Doctolibというサイトをご紹介したいと思います。
Doctolibとは
Doctolibは2013年にフランスで設立された企業で、
医師と患者のオンラインコミュニケーションを可能にする
プラットフォームを提供しています。
具体的には、Doctolibのサイトを通じて、
患者が家の近くにある病院を検索してオンライン予約を行ったり、
最近では、新型コロナウィルスの流行に伴い、
遠隔診療サービスの提供も拡大したそうです。
フランスでの知名度はもちろん、既にここドイツにも進出しており、
僕たちのようにドイツ語が堪能でない駐在員にとっては、
電話でなくウェブで診察予約が出来るという点で非常に重宝するツールだと思います。
このサイトについては、僕も医療関係者の方に教えて頂き実際に利用しているので、
安心してオススメすることが出来ます!
Doctolibを使うメリット
希望するワクチンを予約出来る
職場の集団接種やかかりつけ医で接種する場合、
「入って来たワクチンを打ちます」というケースがほとんどだと思います。
その場合、血栓等のリスクが言われている
アストラゼネカ等に当たってしまう可能性もあると思いますが、
Doctolibでは自分が希望するワクチンを選択することが出来ます。
希望する病院・日時を予約出来る
前述の通り、そもそもDoctolibとは、病院と患者を結びつけるサイトです。
(例えは悪いかもしれませんが、食べログの病院版といったところでしょうか)
そのため、自分が希望するエリアや日時で接種可能な病院を選択し、
予約を入れることが出来ます。
病院についても、先生の顔と名前や対応言語等の詳細が載っているので、
自分が安心出来る病院を選択出来ることもメリットの一つです。
Doctolibを使った予約手順
それでは実際に予約手順を見ていきましょう。
サイトにアクセス
Doctolibのサイトにアクセスします( https://www.doctolib.de )

接種エリアを指定

年齢と希望するワクチンの種類を選択

接種可能な病院リストの中から希望する病院と日時を選択

予約内容や健康保険の種類を選択

1回目の接種希望日時を再度選択

2回目の接種希望日時を選択

Doctolibのアカウントを作成(予約はまだ完了していません)

各種項目を入力
※電話番号はこの後直ぐにSMSが受信出来るものを入力

個人情報の取り扱いに同意して、3桁の認証コードを入力

アカウントの登録内容を入力

以上で一連の登録作業は完了です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
僕自身もこのDoctolibを利用して、安心出来るワクチン・病院を選択し、
無事接種完了することが出来ました。
ワクチン接種が出来なくて困っている方や、特定のワクチンに不安を感じている方は、
是非このDoctolibを使ってみてください。
それでは、Alles Gute!!